文化財一覧

更新日 2024年02月28日


ここでは、福岡県指定文化財、直方市指定文化財、直方市内で発掘調査された主な遺跡の調査成果を掲載しています。

各項目の名称をクリックすると、「直方市バーチャルミュージアム」のサイトが外部リンクで開きます。

国指定文化財

名称

所在地 分類 時代

筑豊炭田遺跡群

旧筑豊石炭鉱業組合

直方会議所及び

救護練習所模擬坑道

直方 史跡 明治時代


福岡県指定文化財


名称

所在地 分類 時代
西徳寺の梵鐘 山部 有形文化財・美術工芸品 江戸時代
木造十一面観音坐像 下新入 有形文化財・美術工芸品 南北朝時代
石柱梵字曼陀羅碑 植木 有形文化財・考古資料 平安時代
建武の板碑 上境 有形文化財・考古資料 南北朝時代
滑石製経筒 上新入 有形文化財・考古資料 平安・鎌倉時代
空也上人像 植木 有形民俗文化財 室町時代
直方日若踊 古町・新町 無形民俗文化財 江戸時代
植木三申踊 植木 無形民俗文化財 江戸時代
多賀神社の御神幸 直方 無形民俗文化財 江戸時代
水町遺跡群 上境 史跡 古墳時代
花ノ木堰の大公孫樹 植木 天然記念物
多賀神社の黄玉樹 直方 天然記念物

直方市指定文化財

名称

所在地 分類 時代
西徳寺山門 山部 有形文化財・建造物 江戸時代
石炭記念館本館 直方 有形文化財・建造物 明治時代
八幡神社の洪鐘 上頓野 有形文化財・美術工芸品 戦国時代
永満寺宅間窯跡 永満寺 史跡 江戸時代
感田の堰跡 感田 史跡 江戸時代から明治時代
植木の堰跡 植木 史跡 江戸時代から明治時代
筑前植木岡分流大名行列 植木 無形民俗文化財 明治時代から


主な文化財調査の成果

名称

所在地 時代
古高取 頓野・永満寺 江戸時代
感田上原遺跡 感田 弥生時代
帯田遺跡 下新入 弥生時代
植木平遺跡 植木 平安・鎌倉時代
上頓野宮ノ前遺跡 上頓野 鎌倉から戦国時代
鷹取城跡 頓野・永満寺 戦国から江戸時代
内ヶ磯窯跡 頓野 江戸時代
直方陣屋城下町跡 古町・新町・殿町・須崎町等 江戸時代


このページの作成担当・お問い合わせ先

直方市教育委員会 文化・スポーツ推進課 社会教育係(直方市中央公民館)

電話:0949-25-2326、0949-25-2241 所在地:直方市津田町7−20 このページの内容についてメールで問い合わせする