○直方市立学校設置条例

昭和44年3月31日

直方市条例第5号

(小学校の設置・名称及び位置)

第1条 児童の心身の発達に応じて初等普通教育を施すことを目的とし、学校教育法(昭和22年法律第26号)第29条の規定に基づき本市に次に掲げる小学校を設置する。

名称

位置

直方市立直方南小学校

直方市新町三丁目3番55号

直方市立直方北小学校

直方市日吉町7番1号

直方市立直方西小学校

直方市大字山部666番地

直方市立新入小学校

直方市大字上新入2081番地

直方市立感田小学校

直方市大字感田1160番地

直方市立上頓野小学校

直方市大字上頓野2510番地

直方市立下境小学校

直方市大字下境1820番地

直方市立福地小学校

直方市大字永満寺2427番地

直方市立中泉小学校

直方市大字中泉848番地3

直方市立植木小学校

直方市大字植木3207番地

直方市立直方東小学校

直方市大字頓野2095番地1

(中学校の設置・名称及び位置)

第2条 小学校における教育の基礎の上に心身の発達に応じて中等普通教育を施すことを目的とし、学校教育法第45条の規定に基づき、本市に次に掲げる中学校を設置する。

名称

位置

直方市立直方第一中学校

直方市大字下境1892番地1

直方市立直方第二中学校

直方市大字頓野4082番地

直方市立直方第三中学校

直方市大字知古960番地

直方市立植木中学校

直方市大字植木261番地2

(委任)

第3条 この条例に定めるもののほか、必要な事項については教育委員会が別に定める。

この条例は、公布の日から施行する。

(昭和55年12月19日条例第27号)

この条例は、公布の日から施行する。

(平成22年3月11日条例第3号)

この条例は、公布の日から施行する。

直方市立学校設置条例

昭和44年3月31日 条例第5号

(平成22年3月11日施行)

体系情報
第7編 育/第2章 学校教育
沿革情報
昭和44年3月31日 条例第5号
昭和55年12月19日 条例第27号
平成22年3月11日 条例第3号