○直方市道路の附属物である自動車駐車場又は自転車駐車場に設ける標識に関する条例

平成24年12月21日

条例第38号

(趣旨)

第1条 この条例は、道路法(昭和27年法律第180号)第24条の3の規定に基づき、道路(市が道路管理者である市道に限る。)の附属物である有料の自動車駐車場又は自転車駐車場(以下「自動車駐車場等」という。)に設ける駐車料金等を表示するための標識に関し必要な事項を定めるものとする。

(標識に表示する事項等)

第2条 前条の標識は、次に掲げる事項を明示したものでなければならない。

(1) 駐車料金の額

(2) 駐車することができる時間

(3) 駐車料金の徴収方法

(4) 割増金の徴収に関する注意事項

(5) 前各号に掲げるもののほか、自動車駐車場等の利用に関し必要と認められる事項

2 前条の標識は、自動車駐車場等を利用しようとする者の見やすい場所に設けなければならない。

3 前条の標識の形状、大きさ等は、前項の者の見やすいものでなければならない。

この条例は、公布の日から施行する。

直方市道路の附属物である自動車駐車場又は自転車駐車場に設ける標識に関する条例

平成24年12月21日 条例第38号

(平成24年12月21日施行)

体系情報
第11編 設/第1章
沿革情報
平成24年12月21日 条例第38号