
生活習慣病予防健診(特定健診・基本健診・若年健診・後期高齢者健康診査)
生活習慣病は、自覚症状がありません。自分では健康なつもりでも、ゆっくりと時間をかけて痛みもないまま血管にダメージを与え、脳梗塞や心筋梗塞などを引き起こします。
1年に1回は生活習慣病予防健診を受けて、定期的に身体の状態をチェックしましょう。
対象者と料金
健診名 | 対象者 | 料金 |
特定健診 |
40~74歳の市国民健康保険加入の人 ※社会保険加入の人は各保険にご確認ください ※75歳の誕生日前日まで受診できます |
500円 |
基本健診 |
40歳以上の生活保護受給中の人 ※生活保護受給証明書が必要です |
無料 |
若年健診 |
直方市に住民票のある20~39歳の人 ※加入している健康保険は問いません |
500円 |
後期高齢者健康診査 |
福岡県後期高齢者医療加入の人 ※対象の人には、福岡県後期高齢者医療広域連合より、ご案内が届きます |
500円 |
※年齢は、令和8年3月31日時点です。
健診の内容
- 問診、医師の診察
- 身体計測(身長・体重・腹囲・BMI)
- 血圧測定
- 尿検査(潜血・糖・たんぱく)
- 血液検査(脂質・血糖・尿酸・肝機能・腎機能など)
- 心電図検査(40歳以上の方)
※医師の判断により、40歳以上で必要な人には詳細健診(眼底検査・貧血検査)を実施します。
※心電図検査は、集団健診と直方市・宮若市・鞍手郡の医療機関のみ、40歳以上の人は全員実施します。
その他の医療機関で受診した場合は、医師が必要と判断した人のみになります。
受診方法
特定健診は、集団健診または指定医療機関で受診できます。
基本健診・若年健診は、集団健診でのみ受診できます。
詳しくは、健(検)診の受け方(クリックで開きます)をご確認ください。
後期高齢者健康診査は、指定医療機関でのみ受診できます。
詳しくは、福岡県後期高齢者医療広域連合(☎092-651-3111)へお問い合わせください。