
直方市教育委員会後援申請について
事業後援申請について
各種事業を企画されている団体や法人などで、「直方市教育委員会」の後援名義使用を希望される場合は、事前に申請が必要となります。以下のフォームからオンライン申請するか、各申請書に必要事項を記入し、必要書類を添付の上、ご提出ください。
なお、事業内容によっては、後援名義の使用を承認できない場合がありますので、予めご了承ください。また事業が終了した場合は、速やかに結果について報告書を提出してください。
※令和5年4月1日付で必要書類を一部変更しました。申請書等の様式も一部変更が生じていますので、申請される際は改めて下記をご確認のうえ、申請してください。
申請方法について
申請方法は以下の2通りです。
(1)オンラインによる申請方法
以下の申請フォームより必要事項の入力及び必要書類を添付してください。
(2)申請書類を持参または郵送する方法
事業後援申請書(様式1号)と必要書類を添えて直方市教育委員会教育総務課まで提出して下さい。
<郵送先>
〒822-8501
直方市殿町7番1号
直方市教育委員会教育総務課行
オンラインによる申請の場合
オンラインで申請する場合は、以下の申請フォームから申請を行ってください。
※以下の書類は、資料をスキャンしたデータや画像(該当部分を撮影した写真などを含む)をアップロードしてください。
- 事業の目的及び内容が分かる書類(事業計画書、開催要項、ポスター及びチラシの原案など)
- 事業に係る収支予算書等(収入または費用のどちらか一方でも発生する場合のみ)
申請書を持参又は郵送する場合
書面で申請する場合は、以下の書類を提出してください。
- 事業後援申請書(様式第1号)
- 事業の目的及び内容が分かる書類(事業計画書、開催要項、ポスター及びチラシの原案など)
- 事業に係る収支予算書等(収入または費用のどちらか一方でも発生する場合のみ)
- 後援申請に係るチェックリスト (327KB; PDFファイル) (令和5年4月より新規追加)
各種様式
持参又は郵送により申請する場合は、下記ファイルを使用してください。PDFデータは以下のとおりです。
- 事業後援申請書(様式第1号) (107KB; PDFファイル)
- 事業後援変更申請書(様式第4号) (76KB; PDFファイル)※事業内容に変更があった場合に提出してください。
- 事業後援報告書(様式第8号) (86KB; PDFファイル)※事業終了後に報告してください。
ワードデータは以下のとおりです。
- 事業後援申請書(様式第1号) (47KB; MS-Wordファイル)
- 事業後援変更申請書(様式第4号) (17KB; MS-Wordファイル)
- 事業後援報告書(様式第8号) (43KB; MS-Wordファイル)
チェックリストは下記のファイル(PDF)を使用してください。
- 後援申請に係るチェックリスト (327KB; PDFファイル)
事業が変更、中止になった場合
事業後援の承認を受けた後に、事業内容の変更、又は中止をしようとするときは、速やかに事業後援変更申請書(様式第4号)を提出してください。内容等を変更して開催する場合は、改めて承認を得る必要があります。
オンライン申請した場合は以下のフォームより変更申請してください。
事業が終わった場合
後援の承認を受けた事業が終了しましたら、速やかに(概ね1か月以内)に収支決算書等(収支が発生する場合のみ)、事業内容を明らかにする書類を添えて、事業報告書(様式第8号)を提出してください。
オンライン申請した場合は以下のフォームより報告してください。
その他
- 直方市教育委員会事業後援取扱い要綱 (81KB; PDFファイル)
受付窓口
教育委員会教育総務課(市庁舎2階)