
子宮頸がん予防ワクチン(HPVワクチン)について
HPVワクチンのキャッチアップ接種(公費負担があるワクチン接種)の期間が、令和4年4月1日から令和7年3月31日までに1回以上接種していることを条件として、令和8年3月31日まで延長されました。
※詳細は厚生労働省ホームページ(外部リンク)でご確認ください。
対象者
◆キャッチアップ接種対象者(平成9年4月2日~平成20年4月1日生まれ)の女子のうち、令和4年4月1日~令和7年3月31日までにHPVワクチンを1回以上接種した方
◆令和6年度高校1年相当(平成20年4月2日~平成21年4月1日生まれ)の女子のうち、令和4年4月1日~令和7年3月31日までにHPVワクチンを1回以上接種した方
延長される期間
キャッチアップ接種期間終了後、1年間(※)
(※令和7年4月1日~令和8年3月31日まで)
留意事項
◆令和4年4月1日~令和7年3月31日の期間内に1回も接種を受けていない方は、経過措置(接種期間の延長)の対象外となります。
◆一部公費負担での接種を希望される場合は、令和7年3月31日までに1回以上の接種を受けてください。
医療機関
直方市内でHPVワクチンを接種することができる医療機関の一覧です。接種を希望される場合は必ず事前に医療機関へ連絡して予約してください。
直方市医療機関一覧 (22KB; MS-Wordファイル)
※市外での接種をご希望の方は、「福岡県予防接種医療広域化医療機関」であれば接種することができます。接種を希望する医療機関に広域化医療機関かどうかの確認をしてください。「福岡県予防接種広域化医療機関」以外での接種をご希望の場合は事前に手続きが必要となりますのでお問い合わせください。