直方市公式ホームページ

ナビゲーションバーをスキップして本文へ

誰もが輝き、笑顔つながるまち
文字サイズ
背景色
ホーム > くらし > 住民登録・戸籍 > マイナンバー制度 > 直方市内郵便局10局でマイナンバーカード出張申請サポートを実施しています!

直方市内郵便局10局でマイナンバーカード出張申請サポートを実施しています!

更新日 2025年04月03日


直方市では、政府が掲げる「ほぼ全国民にマイナンバーカードが行き渡ること」を目指し、直方市在住の市民を対象としたマイナンバーカード出張申請サポート窓口を直方市内の郵便局10局(直方新町郵便局は令和7年2月1日からの休局に伴い、撤去しました。)に開設しています。

申請するために直方市役所まで赴くのが難しいという市民の皆様はぜひこの機会に本窓口をご活用ください。

チラシおもて


チラシうら



とき

開催日:令和7年4月1日(火曜日)から令和8年3月31日(火曜日)まで(土曜日、日曜日、祝日を除く)

開催時間:午前9時から午後5時まで

ところ

  • 直方郵便局(直方市殿町4番12号)
  • 直方須崎郵便局(直方市日吉町4番30号)
  • 直方湯野原郵便局(直方市湯野原2丁目12番10号)
  • 直方新知町郵便局(直方市新知町6番40号)
  • 中泉郵便局(直方市大字中泉379番地3)
  • 直方感田郵便局(直方市大字感田1391番地)
  • 直方西尾郵便局(直方市大字頓野3871番地1)
  • 下境郵便局(直方市溝堀2丁目3番4号)
  • 直方頓野郵便局(直方市大字頓野2014番地17)
  • 植木郵便局(直方市大字植木708番地5)

(注意)直方新町郵便局、直方永満寺簡易郵便局では実施しておりません

注意

◆直方市に住民票がある方が対象です。

◆申請者ご本人による申請が必要です。

◆15歳未満の方が申請する場合は親権をお持ちの方の同行が必要です。

(注意)親権をお持ちでない祖父母が同行しても申請を受付することはできません

◆成年被後見人の方が申請する場合は成年後見人の同行が必要です。


このページの作成担当・お問い合わせ先

市民・人権同和対策課 市民係

電話番号:0949-25-2110 このページの内容についてメールで問い合わせする