
下水道料金と支払い方法
市が管理し、市に下水道使用料を支払う必要のある下水道は次のとおりです。
公共下水道の下水道使用料金表(消費税及び地方消費税相当額を含む)
本使用料 | 従量使用料 | ||
---|---|---|---|
汚水使用量 | 使用料 | 汚水使用量 |
使用料 (1立方メートルにつき) |
10立方メートルまで | 1,540円 | 11立方メートルから20立方メートルまで | 198円 |
21立方メートルから30立方メートルまで | 209円 | ||
31立方メートルから40立方メートルまで | 220円 | ||
41立方メートルから50立方メートルまで | 242円 | ||
51立方メートルから200立方メートルまで | 264円 | ||
201立方メートルから500立方メートルまで | 286円 | ||
501立方メートルから2000立方メートルまで | 308円 | ||
2001立方メートル以上 | 330円 |
10円未満の端数は、5円以上は5円とし、5円未満は切り捨てます。
※汚水使用量は、井水等の使用がある場合を除き、水道使用量です。
農業集落排水事業の下水道使用料金表(消費税及び地方消費税相当額を含む)
基本使用料 | 従量使用料 | ||
---|---|---|---|
汚水使用量 | 使用料 | 汚水使用量 |
使用料 (1立方メートルにつき) |
10立方メートルまで | 1,540円 | 11立方メートルから50立方メートルまで | 242円 |
51立方メートル以上 | 264円 |
10円未満の端数は、5円以上は5円とし、5円未満は切り捨てます。
※汚水使用量は、井水等の使用がある場合を除き、水道使用量です。
直方市汚水処理施設の下水道使用料金表(消費税及び地方消費税相当額を含む)
基本使用料 | 従量使用料 | ||
---|---|---|---|
汚水使用量 | 使用料 | 汚水使用量 |
使用料 (1立方メートルにつき) |
10立方メートルまで | 1,540円 | 11立方メートルから50立法メートルまで | 242円 |
51立方メートル以上 | 264円 |
10円未満の端数は、5円以上は5円とし、5円未満は切り捨てます。
※汚水使用量は、井水等の使用がある場合を除き、水道使用量です。
下水道等使用料の支払方法
- 下水道等使用料の徴収については、直方市水道事業に委託しており、水道料金とともに徴収されます。
- 支払方法については、口座振替、金融機関(郵便局を含む)窓口やコンビニでの支払い、上下水道・環境部 料金係での直納(実際の納付は市役所1階の市金庫になります)の3種類があります。
- 料金の納付は、口座振替が便利です。市の振り替え手続きを簡素化した「預金口座振替依頼書」を提出すれば、面倒な手続も一度で済み、金融機関やコンビニへ出向く手間も省けます。詳しくはお問合せください。
<問い合わせ>上下水道・環境部 水道管理課料金係(電話0949-25-2174)
水量の認定方法
一般家庭
a. 水道水のみを使用の場合→水道の使用水量
b. 井戸水のみを使用の場合→3人までは7立方メートル/人、4人目以降は5立方メートル/人で計算し、その合計となります。
※ただし1人世帯の場合でも使用量が7立方メートルとなり、基本料金分はかかります。
c. 水道水と井戸水の併用使用の場合→aとbを比較し多い排出量を認定します。
事業者等
水道水及び井戸水等の合計使用水量となります。