
特定外来生物ヒアリ及びアカカミアリに注意してください!
特定外来生物に指定されているヒアリにつきましては、平成29年6月に初めて国内で確認されて以降、福岡県内では県内では北九州市、福岡市で確認されています。
また、同じく特定外来生物に指定されているアカカミアリについても、県内では北九州市、福岡市、朝倉市、粕屋町、苅田町で確認されており、引き続き侵入状況を注視する必要があります。
現在、直方市内では確認されていませんが、万が一ヒアリやアカカミアリに似たアリがいた場合は、絶対に素手で触らないようにしてください。
ヒアリ及びアカカミアリの特徴
○ヒアリ
・体長2.5mmから6mmで様々な大きさのアリが混在
・全体的に赤茶色で、腹部は濃く黒っぽい赤色
・お尻に毒針がある
○アカカミアリ
・体長は3mmから8mm
・体は赤褐色で、頭部は褐色
・大型のものと小型のものがあり、大型の個体の頭部は肥大し四角形状
(ヒアリ画像)
上記は全て働きアリについての特徴です。詳細な特徴や画像については下記の「ヒアリ及びアカカミアリに関する情報」に記載しているリンク先をご参照ください。
刺されてしまった場合の対処法
ヒアリやアカカミアリの毒への反応は人によって大きく異なります。
刺された時には、安静(20分から30分程度)にし、急激に容体が変化する場合には、速やかに最寄りの病院を受診してください。
受診の際は、「アリに刺されたこと」「アナフィラキシー(重度のアレルギー反応であること)の可能性があること」を伝えてください。
ヒアリ及びアカカミアリを発見した場合の問い合わせ
ヒアリやアカカミアリを発見された場合は、環境省の「ヒアリ相談ダイアル」か市役所環境政策課にご連絡ください。
- ヒアリ相談ダイヤル(環境省):0570-046-110
※午前9時から午後5時まで 土日祝日を含む毎日(ただし12月29日から1月3日を除く)
一部機種では利用できないため、その場合は「06-7634-7300」にご連絡ください。
- 環境政策課環境政策係:0949-25-2123
ヒアリ及びアカカミアリに関する情報
○福岡県
・特定外来生物「ヒアリ」及び「アカカミアリ」に関するお知らせ(外部リンク)