
高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画
本市は、全国平均より高い水準で高齢化が進行しており、令和5年3月末の高齢化率は33.28パーセントと既に市民の3人に1人が高齢者という状況です。また、介護や支援を必要とする高齢者や、ひとり暮らし高齢者等の世帯も増加傾向にあります。
平成12年度の介護保険制度開始以降、「直方市高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画」を策定し、健康づくりや介護予防、生きがい対策をはじめ、介護等が必要な状態になっても、いつまでも住み慣れた地域で生活が継続できるよう、介護保険事業や高齢者保健福祉施策の推進を図ってきました。
令和5年度に、下記のとおり高齢者保健福祉協議会を開催し、令和6年度から令和8年度までを計画期間とした「第9期直方市高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画」を策定いたしました。
第9期直方市高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画表紙 (125KB; PDFファイル)
第9期直方市高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画本文 (13421KB; PDFファイル )
第9期直方市高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画概要版 (1051KB; PDFファイル)
高齢者保健福祉協議会
直方市では、「高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画の策定」、「高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画の推進状況の確認」、「地域密着型サービスの運営」、「地域包括支援センターの運営」に関わることを、高齢者保健福祉協議会で協議しています。
令和6年度は、「第9期直⽅市⾼齢者保健福祉計画・介護保険事業計画」の推進状況の報告及び、「第8期直⽅市介護保険事業計画」の報告を行うため下記日程にて協議会を開催しております。
|
日程・場所・議事録 |
資料 |
---|---|---|
第 1 回 |
令和7年2月6日(木曜日) 5階503・504会議室
議事録 (600KB; PDFファイル
|
次第(70KB; PDFファイル
資料1 (397KB; PDFファイル
資料2 (272KB; PDFファイル
|
健康長寿課 高齢者支援係(地域包括支援センター)
電話:0949-25-2391 FAX:0949-24-7320 このページの内容についてメールで問い合わせする