
路外駐車場の届出
路外駐車場を設置する場合は下記の法律、条例に基づく各種届出が必要になる場合がありますので、窓口にて届出の手続きを行ってください。
駐車場構造や利用形態により届出要件を満たす場合もありますので、路外駐車場の設置の際は事前にご相談下さい。
路外駐車場とは、道路の路面外に設置される道路交通法第2条第1項9号に規定する自動車の駐車のための施設であって一般公共の用に供されるもの(注1)を指します。
注1
一般公共の用に供されるものとは、駐車場を利用する人の資格が限定されず、不特定多数の者が駐車場管理者が定める管理規定に基づく営業時間内において、自由にこれを使用できる駐車場のことであり、一般的な時間貸し駐車場だけでなく、商業施設や病院等の駐車場、特定の駐車マスを指定せず定期券や回数券を発行する月極駐車場についても該当します。
「駐車場法」に基づく届出
市内(都市計画区域内)に、自動車の駐車の用に供する部分の面積(注2)が500平方メートル以上で、その利用について駐車料金を徴収する(注3)路外駐車場を新設する場合。届け出た内容を変更する場合も必要です。
- 路外駐車場設置(変更)届出書 (95KB; PDFファイル)
- 路外駐車場チェックリスト(駐車場法) (159KB; PDFファイル)
- 路外駐車場管理規定(変更)届出書 (78KB; PDFファイル)
- 路外駐車場休止(廃止・再開)届出書 (50KB; PDFファイル)
↓ワード、エクセル形式はこちら↓
- 路外駐車場設置(変更)届出書 (35KB; MS-Excelファイル)
- 路外駐車場チェックリスト(駐車場法) (328KB; MS-Excelファイル)
- 路外駐車場管理規定(変更)届出書 (25KB; MS-Wordファイル)
- 路外駐車場休止(廃止・再開)届出書 (23KB; MS-Wordファイル)
「高齢者、障がい者等の移動等円滑化の促進に関する法律(バリアフリー新法)」に基づく届出
都市計画区域内外に関わらず、自動車の駐車の用に供する部分の面積(注2)が500平方メートル以上で、その利用について駐車料金を徴収する(注3)路外駐車場を新設する場合には届出が必要になります。届け出た内容を変更する場合も必要です。
- 路外駐車場設置(変更)届出書に添付する書面 (69KB; PDFファイル)
↓エクセル形式はこちら↓
- 路外駐車場設置(変更)届出書に添付する書面 (18KB; MS-Excelファイル)
「福岡県福祉のまちづくり条例」に基づく届出
都市計画区域内外に関わらず、自動車の駐車の用に供する部分の面積(注2)が500平方メートル以上で、その利用について駐車料金を徴収する路外駐車場を新設、改良する場合には工事着手日の30日前までに届出が必要になります。但し、店舗等の建築物に付随する駐車場については、届出先は直方県土整備事務所建築指導課になります。
- 特定まちづくり施設新築等(変更)届出書 (82KB; PDFファイル)
- 路外駐車場チェックリスト(福岡県福祉のまちづくり条例) (288KB; PDFファイル)
- 特定まちづくり施設適合状況報告書(建築物以外用) (71KB; PDFファイル)
- 特定まちづくり施設工事完了届出書 (66KB; PDFファイル)
-
まちづくり施設適合証交付申請書(建築物以外用) (68KB; PDFファイル)
↓エクセル形式はこちら↓ - 特定まちづくり施設新築等(変更)届出書 (26KB; MS-Excelファイル)
- 路外駐車場チェックリスト(福岡県福祉のまちづくり条例) (102KB; MS-Excelファイル)
- 特定まちづくり施設適合状況報告書(建築物以外用) (28KB; MS-Excelファイル)
- 特定まちづくり施設工事完了届出書 (27KB; MS-Excelファイル)
-
まちづくり施設適合証交付申請書(建築物以外用) (29KB; MS-Excelファイル)
注2
自動車の駐車の用に供する部分の面積とは、路外駐車場のうち管理事務所、換気装置その他附帯施設の用に供する部分の面積、自動車の出入に必要な部分の面積および付帯業務の用に供する部分の面積等を控除した面積(駐車マスのみの面積)です。
注3
駐車料金を徴収するとは、出入口で料金精算する一般的な時間貸し駐車場に加え、提携する商店等のレシートチェックを行いレシートのないものまたは時間経過分について別途料金を支払うもの、および一定時間無料の後料金を徴収するものなどです。
届出図書について
届出図書 | 備考 | |
---|---|---|
届出時 | 路外駐車場設置(変更)届出書 | 上記よりダウンロード |
路外駐車場設置(変更)届出書に 添付する書面 |
上記よりダウンロード バリアフリー新法に基づく届出書 | |
路外駐車場チェックリスト(駐車場法) | 上記よりダウンロード | |
付近見取図 | 方位、道路および目標となる地物 | |
平面図 | 方位、特定路外駐車場の区域、出口および入口、自動車の車路その他の主要な施設、路外駐車場車いす使用者用駐車施設、路外駐車場移動等円滑化経路、その他の主要な施設の表示等 | |
立面図 | 正面、背面、左側および右側 | |
管理規定の届出 (供用開始後10日以内) |
路外駐車場管理規定(変更)届出書 | 上記よりダウンロード |
必要事項を示した図書 | 路外駐車場の名称、路外駐車場管理者の氏名および住所(法人にあつては、その名称および主たる事務所の所在地並びに代表者の氏名および住所)、路外駐車場の供用時間に関する事項、駐車料金に関する事項、路外駐車場の供用契約に関する事項、その他指定した事項 |
届出図書 | 届出図書 | 備考 |
---|---|---|
届出時 (工事着手日の30日前まで) |
特定まちづくり施設新築等(変更)届出書 | 上記よりダウンロード |
特定まちづくり施設整備項目表 (チェックリスト) |
上記よりダウンロード | |
箇所図 | 方位、位置および目標となる地物 | |
平面図 | 縮尺、方位、車いす使用者用駐車施設の位置および幅並びに当該施設から出入口までの通路の位置および幅員(当該通路が傾斜路若しくはその踊り場を有する場合にあっては、それらを含む) | |
縦横断面図 | 通路に設けられる傾斜路について、縮尺、高さ、長さ並びに踊場の路幅および構造 | |
状況報告 (市が求めた場合のみ |
特定まちづくり施設適合状況報告書(建築物以外用) | 上記よりダウンロード |
特定まちづくり施設整備項目表 (チェックリスト) |
上記よりダウンロード | |
箇所図 | 方位、位置および目標となる地物 | |
平面図 | 縮尺、方位、車いす使用者用駐車施設の位置および幅並びに当該施設から出入口までの通路の位置および幅員(当該通路が傾斜路若しくはその踊り場を有する場合にあっては、それらを含む) | |
縦横断面図 | 通路に設けられる傾斜路について、縮尺、高さ、長さ並びに踊場の路幅および構造 | |
工事完了時 | 特定まちづくり施設工事完了届出書 | 上記よりダウンロード |
必要に応じ図面・写真等 | ||
適合証交付請求 (届出者が必要な場合) |
まちづくり施設適合証交付申請書(建築物以外用) | 上記よりダウンロード 状況報告がなされている場合は他の添付書類は省略できます。 |
特定まちづくり施設整備項目表 (チェックリスト) |
上記よりダウンロード | |
箇所図 | 方位、位置および目標となる地物 | |
平面図 | 縮尺、方位、車いす使用者用駐車施設の位置および幅並びに当該施設から出入口までの通路の位置および幅員(当該通路が傾斜路若しくはその踊り場を有する場合にあっては、それらを含む) | |
縦横断面図 | 通路に設けられる傾斜路について、縮尺、高さ、長さ並びに踊場の路幅および構造 |
届出先
直方市産業建設部都市計画課 (電話0949-25-2201)