
令和6年3月定例会一般質問
2月19日(月曜日)
野下昭宣 議員
1.市長の政治姿勢と都市像について
草野知一郎 議員
1.中学校部活動地域移行に向けた準備と問題点について
2.オートキャンプ場の運営について
那須和也 議員
1.小・中学校における特別教室のエアコン整備について
2.乗合いタクシーの実証実験の結果と今後のコミュニティバスについて
矢野富士雄 議員
1.直方市の地震に対する認識と事前対策及び震災後の対応について
2月20日(火曜日)
村田明子 議員
1.直方市の教育施策の現状と今後について
澄田和昭 議員
1.スポーツによる「地域活性化」老朽化した体育館、野球場等の建て替えについて
安永浩之 議員
1.筑豊電気鉄道の延伸について
2.直方・鞍手新産業団地について
3.小・中学校のいじめ対策について
岡松誠二 議員
1.北朝鮮による拉致問題啓発の取り組みについて
2月21日(水曜日)
篠原正之 議員
1.直方市学校規模適正化基本指針検討委員会の進捗状況と今後の進め方及び直方市の教育レベルについて
渡辺和幸 議員
1.非正規職員(会計年度任用職員)の処遇改善について
2.第9期直方市高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画について
森本裕次 議員
1.持続可能都市と新幹線新駅の設置について
2.公共下水道の普及と受益者負担金について
紫村博之 議員
1.災害に強いまちづくりの推進について
2月22日(木曜日)
渡辺克也 議員
1.直方市立図書館のWi-Fi状況について
2.ユメテニティのおがた利用の大型車の発着について
宮園祐美子 議員
1.男女共同参画推進について
松田昇 議員 ※下線の漢字は「日」の下に「舛」です。常用漢字を使用しています。
1.新幹線直方駅設置に関する状況について
2.旧筑豊高校跡地の今後の予定について
- 各議員の一般質問の時間は、45分以内(答弁含む)です。
- 一般質問の開会時間は、いずれも午前10時からです。
なお、日程、開会時間は変更されることがありますので、詳しくは議会事務局までお問い合わせください。