
令和6年12月定例会一般質問
12月2日(月曜日)
篠原正之 議員
1.グローバル人材育成事業及び幼児への英語教育(英会話)のいち早い取組について
2.被災地の実情を踏まえ、今後の防災対策について
森本裕次 議員
1.直方市の文化向上に資する団体への支援について
2.狭隘道路と空き家対策の進捗状況について
3.直方・鞍手新産業団地の進捗状況と新たな工業団地について
村田明子 議員
1.離婚後のこどもの養育について
那須和也 議員
1.食料自給率の向上の取組と今後の米不足の対策について
12月3日(火曜日)
宮園祐美子 議員
1.いじめ対策について
2.市営住宅について
渡辺和幸 議員
1.会計年度任用職員「三年目公募」の撤廃について
2.健康保険証の新規発行停止後(12月2日以降)の対応について
矢野富士雄 議員
1.カスタマーハラスメント等、ハラスメントについて
12月4日(水曜日)
安永浩之 議員
1.新幹線新駅の設置について
2.多世代交流スペースここっちゃの活用について
野下昭宣 議員
1.市長の政治姿勢と都市像及び政策立案のプロセスについて
2.植木メカトロビジネスタウンの将来展望について(アドックス、旧筑豊高校跡地、旧コンピュータ・カレッジの
活用について)
草野知一郎 議員
1.直方市こども計画の策定について
2.市内におけるこども食堂への支援について
3.ユメニティのおがたの改修工事について
12月5日(木曜日)
紫村博之 議員
1.ネット・SNSなどから子どもたちを守る取組について
高宮誠 議員 ※下線の漢字は「はしごだか」です。常用漢字を使用しています。
1.各法人(一般社団法人、NPO法人等)や団体等に対する本市の助成(補助金等)について
澄田和昭 議員
1.直方市の不登校・ヤングケアラー等の実態と対策について
2.山部スーパーマーケットASO跡地にお買物のできるスーパー等誘致について
- 各議員の一般質問の時間は、45分以内(答弁含む)です。
- 一般質問の開会時間は、いずれも午前10時からです。
なお、日程、開会時間は変更されることがありますので、詳しくは議会事務局までお問い合わせください。