
令和6年9月定例会一般質問
9月9日(月曜日)
草野知一郎 議員
1.小・中学校における不登校児童・生徒への支援について
2.直方歴史かるた等の文化事業育成について
3.マイナンバーカードと健康保険証の一体化への過程におけるサポートについて
渡辺和幸 議員
1.マイナ保険証と資格確認書について
2.福岡県が行う建設事業に係る直方市の負担金について
野下昭宣 議員
1.市長の政治手法について
2.市長の直方市の未来像について
矢野富士雄 議員
1.市役所におけるコンプライアンスとガバナンスについて
9月10日(火曜日)
澄田和昭 議員
1.マイナ保険証について、廃止される健康保険証と資格確認書の問題について
宮園祐美子 議員
1.ワクチン接種の補助について
2.防災について
松田昇 議員 ※下線の漢字は「日」の下に「舛」です。常用漢字を使用しています。
1.旧筑豊高校の跡地について
2.筑前植木停車場線について
高宮誠 議員 ※下線の漢字は「はしごだか」です。常用漢字を使用しています。
1.直方市の消防について
9月11日(水曜日)
岡松誠二 議員
1.高齢者の移動支援策について
森本裕次 議員
1.直方市立体育館の建て替えについて
2.小・中学校体育館の冷暖房設置について
渡辺克也 議員
1.天神橋の架け替え工事について
9月12日(木曜日)
那須和也 議員
1.直方市立図書館の役割と連携について
2.ユメニティのおがたの大規模改修について
紫村博之 議員
1.帯状疱疹ワクチンの助成について
2.加齢性難聴の早期発見と支援について
安永浩之 議員
1.新幹線新駅の設置について
2.防犯カメラの整備について
3.地域内連携公園管理事業について
- 各議員の一般質問の時間は、45分以内(答弁含む)です。
- 一般質問の開会時間は、いずれも午前10時からです。
なお、日程、開会時間は変更されることがありますので、詳しくは議会事務局までお問い合わせください。