例規名称 | 制定年月日 | 種別番号 |
---|---|---|
|
||
直方市教育委員会会議規則 | ◆昭和48年1月25日 | 教育委員会規則第1号 |
直方市教育委員会会議傍聴人規則 | ◆昭和27年11月5日 | 教育委員会告示第3号 |
直方市教育委員会事務委任規則 | ◆昭和49年1月16日 | 教育委員会規則第1号 |
直方市教育委員会事務局処務規則 | ◆昭和44年4月12日 | 教育委員会規則第1号 |
教育委員会事務局事務代決及び専決規則 | ◆昭和42年3月1日 | 教育委員会規則第3号 |
直方市立学校長の権限に属する事務の一部を専決させる規則 | ◆令和2年10月13日 | 教育委員会規則第5号 |
直方市教育委員会公告式規則 | ◆昭和45年9月19日 | 教育委員会規則第4号 |
直方市教育委員会公印規則 | ◆昭和47年5月11日 | 教育委員会規則第2号 |
直方市教育委員会における直方市情報通信技術を活用した行政の推進に関する条例施行規則 | ◆令和4年3月23日 | 教育委員会規則第5号 |
直方市教育委員会職員の職の設置に関する規則 | ◆平成27年3月11日 | 教育委員会規則第5号 |
教育行政に関する相談に関する事務を行う職員を指定する規則 | ◆平成14年1月15日 | 教育委員会規則第2号 |
直方市教育委員会教育施設等防火管理規程 | ◆昭和48年2月1日 | 教育委員会庁達第1号 |
直方市教育委員会交際費に関する要綱 | ◆平成24年3月14日 | 教育委員会告示第1号 |
直方市教育委員会事業後援取扱い要綱 | ◆令和3年8月5日 | 教育委員会告示第10号 |
不祥事防止対策検討委員会の設置等に関する実施要綱 | ◆平成27年3月31日 | 教育委員会告示第3号 |
直方市教育研究所運営規程 | ◆昭和48年4月1日 | 教育委員会庁達第2号 |
直方市総合教育会議傍聴要領 | ◆平成27年11月5日 | 告示第207号 |
直方市総合教育会議運営要綱 | ◆平成27年11月5日 | 告示第208号 |
直方市共同学校事務室の運営及び業務等に関する庁達 | ◆令和2年10月13日 | 教育委員会庁達第1号 |
直方市特定教育・保育等に要する費用の額の算定に関する規則 | ◆平成28年3月30日 | 教育委員会規則第5号 |
直方市教育委員会教育長職務代理者に関する規則 | ◆平成28年12月14日 | 教育委員会規則第10号 |
結核対策委員会規則 | ◆平成29年4月18日 | 教育委員会規則第5号 |
直方市幼児教育のための絵本配布事業実施要綱 | ◆令和3年5月25日 | 告示第114号 |
直方市保育の必要性の認定基準及び保育所利用に関する事務取扱要綱 | ◆平成29年12月20日 | 教育委員会告示第2号 |
直方市学校施設等長寿命化計画検討委員会設置要綱 | ◆平成30年11月20日 | 教育委員会告示第6号 |
直方市通級指導教室の設置及び運営に関する要綱 | ◆平成30年11月20日 | 教育委員会告示第4号 |
直方市立学校の教職員ストレスチェック実施要綱 | ◆平成31年3月28日 | 教育委員会告示第8号 |
内容現在 令和7年2月17日