例規名称 | 制定年月日 | 種別番号 |
---|---|---|
|
||
直方市ファミリー・サポート・センター事業実施要綱 | ◆平成22年2月26日 | 告示第30号 |
直方市風しん(任意接種)予防接種事業実施要綱 | ◆令和3年6月30日 | 告示第150号 |
福岡県後期高齢者医療広域連合後期高齢者医療に関する条例 | ◆平成19年11月26日 | 県後期高齢者医療広域連合条例第26号 |
直方市「福岡県交通遺児を支える会」補助金交付要綱 | ◆平成28年5月11日 | 告示第166号 |
福岡県自治振興組合規約 | ◆昭和57年3月31日 | 許可 |
福岡県市町村災害共済基金組合規約 | ◆昭和48年4月10日 | 許可 |
直方市副業・兼業人材活用支援補助金交付要綱 | ◆令和5年10月10日 | 告示第210号 |
直方市福祉事務所事務専決規則 | ◆平成6年3月31日 | 規則第16号 |
直方市福祉事務所設置条例 | ◆昭和46年7月19日 | 条例第16号 |
直方市福祉事務所長事務委任規則 | ◆平成19年3月30日 | 規則第20号 |
直方市福祉タクシー料金助成事業実施要綱 | ◆平成2年8月 | 告示第79号 |
直方市副市長定数条例 | ◆平成19年3月16日 | 条例第5号 |
福智山ダム会議室兼資料室の利用に関する取扱規程 | ◆平成23年4月1日 | 教育委員会告示第3号 |
不祥事防止対策検討委員会の設置等に関する実施要綱 | ◆平成27年3月31日 | 教育委員会告示第3号 |
直方市部設置条例 | ◆昭和46年7月19日 | 条例第14号 |
直方市附属機関設置条例 | ◆平成28年12月14日 | 条例第30号 |
直方市物品購入等業者指名基準に関する取扱要綱 | ◆令和元年11月5日 | 告示第226号 |
直方市物品等供給業者の指名停止等措置要綱 | ◆平成30年3月29日 | 告示第62号 |
直方市不当要求等の防止に関する要綱 | ◆平成15年10月16日 | 告示第139号 |
直方市不法投棄監視カメラの設置及び運用に関する要綱 | ◆令和2年8月3日 | 告示第167号 |
直方市部落差別をはじめあらゆる差別の解消の推進に関する条例 | ◆平成8年3月25日 | 条例第7号 |
不利益処分についての審査請求に関する規則 | ◆昭和40年10月13日 | 公平委員会規則第1号 |
不利益処分についての審査請求に関する様式を定める要綱 | ◆平成30年11月19日 | 公平委員会告示第1号 |
直方市ふるさと応援基金条例 | ◆平成28年3月29日 | 条例第1号 |
直方市ふるさと応援寄附金取扱要綱 | ◆平成27年4月24日 | 告示第86号 |
直方市ふれあい収集実施要綱 | ◆平成31年3月11日 | 告示第85号 |
直方市プレミアム商品券事業補助金交付要綱 | ◆令和3年10月21日 | 告示第223号 |
直方市ブロック塀等撤去費補助金交付要綱 | ◆平成31年3月29日 | 告示第109号 |
直方市プロポーザル評価委員会条例 | ◆令和6年6月28日 | 条例第14号 |
直方市文化芸術奨学補助金交付要綱 | ◆令和2年3月31日 | 告示第76号 |
直方市文化財資料等寄贈・寄託に関する要綱 | ◆令和3年2月1日 | 教育委員会告示第1号 |
直方市文化財専門委員会規則 | ◆昭和60年10月1日 | 教育委員会規則第2号 |
直方市文化財等に関する有識者委員会規則 | ◆平成31年3月28日 | 教育委員会規則第16号 |
直方市文化財保護事業補助金交付要綱 | ◆平成28年7月14日 | 告示第226号 |
直方市文化財保護条例 | ◆昭和60年9月30日 | 条例第18号 |
直方市文化財保護条例施行規則 | ◆昭和60年10月1日 | 教育委員会規則第1号 |
直方市文化施設等防犯カメラ設置運用要綱 | ◆令和4年4月15日 | 教育委員会告示第5号 |
直方市文化振興基金条例 | ◆平成16年3月10日 | 条例第7号 |
直方市文化・スポーツ・教育施設予約システムに関する要綱 | ◆令和4年9月30日 | 告示第225号 |
直方市文書規程 | ◆令和4年3月30日 | 告示第89号 |
内容現在 令和7年2月17日